お支払い方法は、クレジットカード・銀行振込よりお選びいただけます。ご利用可能なクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESSとなります。お支払いは一括払いのみとなります。
[ピヴォワンヌ]ピアス 黒蝶 11ミリ
税込み 送料 は、ご購入手続きの際に計算されます。
購入を迷っている方、後押ししてほしい方は櫻井彩子公式LINEにお気軽にご相談ください✨️公式LINEから友達追加で御連絡をお待ちしております✨️
商品のご紹介
人気すぎるため材料が無くなりましたので販売中止します。再販はしたいのでお待ちくださいませ。
11ミリの黒蝶が登場🖤セレモニーのイメージがある黒蝶真珠はパーティーやお祝い事など華やかなシーンで是非お使いいただきたいジュエリーです。孔雀の羽のような艶やかなカラーが本当に綺麗🦚
【黒蝶真珠のラグーンとピーコックについて】
黒蝶真珠は、その美しい色彩と個性豊かな輝きが特徴です。しかし、その色合いは一つひとつ異なり、自然が作り出す唯一無二の魅力を持っています。
1. ラグーン(Lagoon)について
「ラグーン」は黒蝶真珠のグレードの一つですが、これは色味のグレードではなく、**傷の度合い(表面の品質)**を指す評価基準です。
具体的には以下のような特徴があります:
- 表面の滑らかさ: 傷やエクボが少なく、滑らかな表面を持つものが「ラグーン」として評価されます。
- 輝きの強さ: 表面が均一であるため、光の反射が美しく、艶やかさが際立ちます。
- 品質の均一性: 全体の品質が高く、見た目に美しいものが選ばれます。
このため、「ラグーン」グレードの黒蝶真珠は、ジュエリーとして際立つ存在感を持ち、特別な場面にもふさわしい美しさを誇ります。
2. ピーコック(Peacock)について
一方、「ピーコック」は黒蝶真珠の色合いを指す表現です。ピーコックカラーとは、まるで孔雀の羽のように複雑で魅惑的な色彩を持つ黒蝶真珠のことです。
- 赤系の輝き: 深みのある赤みがかったトーン。
- 緑系の輝き: 森林のような深緑やオリーブ系のトーン。
- グレー系の輝き: 青みがかったグレーやスモーキーなシルバートーン。
これらの色合いは、真珠層の厚みや光の反射によって生まれます。そのため、同じ「ピーコック」といえども、一つひとつの真珠の色味や輝きは異なり、自然が生み出す多彩な表情を楽しむことができます。
3. 色の個体差について
黒蝶真珠の最大の魅力は、その色幅の豊かさです。
- 同じラグーングレードの黒蝶真珠でも、色味の幅は非常に広く、グレー系、赤系、緑系が混ざり合ったグラデーションが見られます。
- これは養殖環境や貝の個体差、真珠層の構造によって異なるため、色指定はできません。
- その分、届いた真珠は世界に一つだけの特別な色合いを持つことになります。
4. ご理解いただきたいポイント
- ラグーンは色味ではなく、傷の度合いを指す品質基準です。
- ピーコックは色味を指し、その色合いには赤系、緑系、グレー系のバリエーションがあります。
- 黒蝶真珠の色は一点一点異なり、色の指定はできませんが、それこそが自然の芸術であり、真珠の唯一無二の魅力です。
このような黒蝶真珠の特性をご理解いただくことで、より深い愛着と特別感を感じていただけることでしょう。お手元に届いた際、その唯一無二の美しさをじっくりとお楽しみください。
石目 | 黒蝶11ミリ |
---|---|
サイズ | 11ミリ |
各略称についての説明
宝石表記 | |||
---|---|---|---|
D | ダイヤモンド | EM | エメラルド |
S | サファイア | PS | ピンクサファイア |
BS | ブルーサファイア | YS | イエローサファイア |
OS | オレンジサファイア | PS | パパラチアサファイア |
RB | ルビー/ルベライト | P | パール |
IPTZ | インペリアルトパーズ | BZ | ブルージルコン |
AQ | アクアマリン | IT | インディゴトルマリン |
PT | ピンクトルマリン | KZ | クンツァイト |
TZ | タンザナイト | GN | ガーネット |
MG | モルガナイト | GG | グリーンガーネット |
PD | ペリドット | OP | オパール |
YB | イエローベリル |
地金表記 | アイテム表記 | ||
---|---|---|---|
PT | プラチナ | R | リング |
WG | ホワイトゴールド | P | ピアス |
YG | イエローゴールド | EG | イヤリング |
PG | ピンクゴールド | NC | ネックレス |
BL | ブレスレット |
※製品のマテリアルは基本的にPT950、K18YG、K18PGを使用してます。白い地金のお品物は一部、PT900またはK18WGを使用する場合もございます。
シェイプ | |
---|---|
OV | オーバル |
EM角 | エメ角 |
PR | プリンセス |
HS | ハートシェイプ |
PS | ペアシェイプ |
RO | ラウンド |
SQ | スクエア |
BG | バゲット |
宝石の処理方法の表記 | 商品サイズの表記 | ||
---|---|---|---|
NH | ノーヒート(非加熱) | たまご | Sサイズ |
H | ヒート(加熱) | ひよこ | Mサイズ |
あひる | Lサイズ |
ダイヤモンドのクオリティについての表記と説明
重さ単位ct (カラット)で表し、1ct=0.2g
D~Zまでの23段階に分かれ、無色透明であるほど希少性が高くなります。
内包物、傷の程度の11段階で分類され、内包物が少ないほど輝きが増します。
AYAKO SAKURAIのラウンドブリリアンカットは、上位「EXCELLENT」「VERYGOOD」「GOOD」等級のカットのみを採用しています。